シリーズ【鳥大生のゴールデンウィーク④】
鳥取では見られない都会に飲まれて足パンパン(松本望佑)
公開日:2025年6月20日

はじめに

私はこのゴールデンウィークに友達と大阪に旅行へ行ってきた。私の大阪旅行の話には特に鳥取らしさも、このサイト特有のおふざけもないが(だって真剣に大阪を満喫したいから(笑))、大阪へ行く際に一つのプランとして参考にしてもらえたらいいなと思い、その2日間の様子をリポートしたいと思う。


Day 1:グルメとグリコと迷子と

朝7時、鳥取大学前から汽車に乗って出発。7時40分に鳥取駅から高速バスに乗り、11時大阪へ到着!(たぶんもっと早く着くはずだったが混んでいた)

まずはホテルに荷物を預けようとしたら、、、なんと大行列。大阪、人多すぎる問題。並ぶこと1時間、ようやく12時に荷物を預けて、いざ道頓堀へ!


大行列!!

 「腹が減って戦もできぬ」というので食べ物探しに!やっぱり大阪と言ったらたこ焼き!たこ焼きの名店「くくる」に行くことに。ここでも行列に出くわすことになったがたこ焼きのためなら並びます。15分ほど並んで、4種のたこ焼き(ソースマヨ、ソース、明太マヨ、チーズ)を2人でシェア。「うますぎて会話止まる」現象、ここで発生。


美味しそうなたこ焼き。さすが大阪。 

その後はグリコ前で定番ポーズ。でも人、多っ!!道頓堀の商店街では服やアクセサリーを見て回り、ぶらぶら大阪の街を堪能。そこで目についてしまった。何もしていなくてもお腹は空く。美味しそうなイチゴスイーツの店を見逃さずにはいられなかった。そこでイチゴのソフトクリームを購入し、実食!甘さに癒されて、歩き疲れもチャラ。

image6

 
おなじみのグリコのポーズとイチゴのソフトクリーム。

 次に向かったのは難波八阪神社。巨大な獅子殿がドーンと構えてて迫力満点!大きな口で勝負運や商売繁盛を願う人々に親しまれているらしい、、お参りして運気もチャージ

image12

 
八坂神社の入り口と獅子殿。 

そのまま通天閣20分ほどかけてウォーク。急に人がいなくなり、ここはどこ?通天閣に到着したが、またしても人・人・人。泣く泣く入るのを断念。雰囲気だけ誰よりも味わってきた!

image10

 
通天閣も人、人、人。

帰りは電車で難波に戻るつもりが、下りる地点の日本橋駅を通過してまさかの堺筋本町駅まで行ってもうた。慌ててUターン。旅にハプニングはつきものやねん。

再び道頓堀をぶらぶらしてたら、「金のとりから」からめっちゃええ匂いが!唐揚げとポテトをゲットして大満足。やっぱ食が一番幸せや~。


唐揚げは最高!

夜はホテルでお酒と共にコナンの映画鑑賞。やっぱ鳥取県民としてみないとね。充実過ぎる1日目終了!


Day 2:推し活と買い物とアポロパフェ

10時にチェックアウトして、梅田へ移動。目的はもちろん、ジャニーズショップ!推しの写真を10枚ほどゲット。1時間ぐらい吟味して、どれ買うかめっちゃ悩んだ。推しは選べん!!

さてさて時刻はお腹が空いてくるころ。前日にお酒を飲んだせいか、とにかく体によさそうな和食を求めていた。駅周辺をぶらぶらしていると美味しそうなお茶漬けの店が視界に。吸い込まれるように、「マルモキッチン」という店に行き、真鯛と明太子ご飯に豚汁付きの定食。これは語彙力失うレベルの美味しさ。


写真で見るだけでも体によさそう。

次はHEP FIVEへ移動。そこにはまさかのコナンのパネルが!映画を見たばっかりであったため大興奮で撮影。かんちゃ~ん!!!(多分映画見た人ならわかる)それから服屋さんをぐるぐる見てまわって、オシャレ空間を満喫。

さてこの後どうしよう。と、ブラブラしていると辺り一帯本、本、本の本屋さんを発見!ダウンライトに照らされ、円形にぐるりと回る本棚もう芸術作品でした。最近寝る前に本を読むことにハマっているため、お気に入りの本を探すことに。悩みに悩んだ結果、表紙に一目ぼれした『レモンと殺人鬼』を購入。タイトルのクセ強。

image4

 
蔦屋書店&購入した本。 

やはり何もしていなくてもお腹は空く!ということで吸い込まれるようにサンマルクへ。期間限定のアポロコラボのパフェ、優勝。期間限定に弱い女なんです、、、


パフェの山盛り感が凄い!

時刻はそろそろ帰宅の時間。悲しい、、、バス停までの帰り道、キレイすぎる古本屋さんを発見!入らないわけにはいかない!しかし、ぐるっと店内見て回ったがピンと来る本はなく手ぶらで退店。でも落ち着いた店の雰囲気は素敵すぎた。

image8

 
落ち着いた雰囲気が素敵な古本屋 。

古本屋を後にするといい匂いが、、、見つけたのはミニ食パン専門店!見つけたからには買うしかない。ということで選び抜いてあんこのミニ食パンをゲット!バスで美味しくいただきました。


最後まで食べ物づくしの大阪でした。

そして時刻は18時。大阪駅を出発し、21時前に鳥取駅到着。ほっと一息つきたいところだが、目指すは21時6分発の電車。これを逃せば22時に。もう走るしかない。雨の中を猛ダッシュ。無事乗れて、無事帰宅!笑いもハプニングも全部まとめて、最高の2日間でした!


あとがき

今回の大阪旅行は、食べて歩いて、たまに道に迷って(笑)、盛りだくさんの二日間でした。普段の鳥取とはまた違った「にぎやか」な世界に触れて、改めて人の多さも、食の多様さも、新鮮でした!

思い出も、お腹も、心も満たされた最高の旅でした。また行きたい!!

 

 © 小笠原 拓 2015